
はあ、FXでまた負けた。。いろいろなインジケーター入れてるのに何で負けるんだ?

いろいろなインジケーター入れると判断するの難しくない?

だって、プロのトレーダーっていろいろなインジケーター入れてるでしょ?
勝っている人はみんな入れて判断しているんだ

いろんな人がいるから何とも言えないけど、、
でも、事実として実際にそれで負けているならもっとシンプルに考えた方がいいと思うけどね。
この記事では「FXのシンプルな考え・手法」について紹介します。
いろいろな方法を試しているけどなかなか勝てない人にとって参考になると思いますので、是非ご覧ください。
インジケータを入れすぎると勝てない理由
例えば、チャート上に
②RSI
③ボリンジャーバンド
が表示されていたとすると、3つの判断をすることになります。
これが頭の中ではどういうことが起こるかというと

移動平均線の20MAが上に抜いたから上目線だ!

RSIが70を超えたから下目線だ!

ボリンジャーバンドで2σタッチしたから下目線だ!

この相場は上目線なの?下目線なのどっち?
と判断が多すぎるので、売買ポイントに矛盾が生じてどこでエントリーすればいいのか分からなくなっていきます。
実際にインジケーターはエントリータイミングを決める道具でしかないので、上記の中の1つで十分なのです。
もちろん上記以外に、このインジケータ使いやすいからという理由で使うのもありです。
勝つためのシンプルな考え
勝つためにいろいろな事を考える必要はありません。
勝つためのシンプルな考えはたった2つのSTEPを踏めば大丈夫です。
STEP:1相場の方向感を掴む
まず初めにSTEP1として相場の方向感を掴むことです。
相場の方向感とは今が「上目線なのか」「下目線なのか」を見る事です。
相場の方向感を掴むのには、インジケーターでの判断ではなく、トレンド転換の判断です。
トレンド転換の判断が出来ないと、一番美味しいところでエントリー出来ません。
トレンドの転換は下記の記事で紹介していますので、是非ご覧ください。

STEP:2エントリータイミングを掴む
STEP2つ目はエントリータイミングを掴むことです。
エントリータイミングとはどこでエントリーをするかということです。(ここで成行注文や予約注文をします)
エントリータイミングを掴むにはインジケーターを使ったり、レジサポラインなどの道具を使います。
どの道具を使うかは自分に合ったものを選ぶといいでしょう。ただし、1つで十分です。
【補足】気を付けないといけないこと
気を付けないといけないのは、STEP1で固定した目線を決して変えないでください。
STEP1で目線を上として固定したなら、STEP2のエントリーでも上目線でロングエントリーをしてください。
勝つためのシンプルな手法
ここでは勝つためのシンプルな手法を紹介しています。
別記事で紹介していますので、自分に合いそうな方法があれば参考にしてみてください。
①トレンド転換×移動平均線
トレンド転換×移動平均線の手法は下記に掲載していますので、是非ご覧ください。

②トレンド転換×RSI
トレンド転換×RSIの手法は下記に掲載していますので、是非ご覧ください。

③トレンド転換×レジサポライン
トレンド転換×レジサポラインの手法は下記に掲載していますので、是非ご覧ください。

シンプルな考え・手法についての質問
相場の方向感の時間足はどうすればいい?
時間足は長期足であればあるほど、テクニカル効きやすいので1時間足・4時間足・日足など見て判断すると良いでしょう。

今の時間足が「上目線」か「下目線」を判断できるといいよ!
おすすめの通貨は?
基本的に上記のシンプルな考えでおすすめなのは
主要通貨ペアである、ドル円(USD/JPY)、ユーロドル(EUR/USD)、ボンドドル(GBP/USD)、ユーロ円(EUR/JPY)ポンド円(GBP/JPY)です。
理由は、取引量が多く、チャートの値動きが安定しているため相場の方向感が掴みやすいからです。
まとめ
「FXのシンプルな考え・手法」について紹介しました。
実際に複雑に考えると誤った方法でトレードすることになるので、まずは上記の2STEPを徹底的にマスターしてみましょう!