PR

【2025年】おすすめできるプロップファームの日本語対応一覧

プロップファームで日本語対応で使いやすいところある?いろいろあって、どこがいいのか分からない。

もちろんあるから、これから紹介するね!詳細記事もあるから気になる場合は見てみて!

こちらでは、実際に管理人が利用しており日本語に対応しているプロップファームを厳選して紹介します。

プロップファーム日本対応&常時クーポン

割引率 常時クーポンコード 最新クーポン記事
Fintokei 10% WELCOME10
→初回購入限定
こちらから
Fundora なし なし こちらから

※期間限定クーポンの詳細に関しては、各プロップファームの最新クーポン記事をご覧になってみてください。

プロップファーム日本対応の簡易比較表

Fintokei Fundora
サービス開始 2023年 2025年3月
プラットフォーム MT4・MT5
cTrader
cTrader
レバレッジ 100倍 50倍(CFD:10倍)
支払い方法 クレジットカード
国内銀行
仮想通貨
Applepay
Googlepay
クレジットカード
Paypal
Googlepay
出金方法 国内銀行
仮想通貨
国内銀行
出金頻度 2週間に1回 初回:28日後 
2回目以降:14日後
STEP1合格 8% 8%
STEP2合格 6% 6%
1日の最大損失率 5% 5%
全体の最大損失率 10% 10%
利益配分 80% 80%
レビュー評価 4.5/5.0 記載なし
本人確認 ・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・住所基本台帳カード(顔写真付き)

※2STEPチャレンジの場合のみ掲載
※レビュー評価は海外レビューサイト「Trustpilot」を参照(2025年10月時点)

プロップファームの紹介

Fintokei

画像引用元:https://www.fintokei.com/jp/

Fintokei公式サイトはこちらから\10%OFFクーポン:「WELCOME10」で割引!/

公式サイト:https://www.fintokei.com/jp/

Fintokeiは2023年から日本市場でサービスを開始したプロップファームです。

運営実績や出金面での透明性が高く、初めてプロップファームを利用する場合はFintokeiを利用してみるのをおすすめします。

料金表

初期資金 購入料金 1万あたりの初期資金
200万円 21,800円 91.7万円
500万円 39,800円 125.6万円
1000万円 69,800円 143.2万円
2000万円 108,800円 183.8万円
3500万円 199,800円 175.1万円
5000万円 298,800円 167.3万円

※10%OFFクーポンを利用すれば更にお得に購入できます

Fundora

画像引用元:https://fundora-trading.com/

Fundora公式サイトはこちらから\最大6000万円の挑戦はここからチェック!/

公式サイト:https://fundora-trading.com/

Fundoraは2025年3月からサービスを開始しているプロップファームです。

国内発のプロップファームなので、サイトの作りや対応は日本人担当者が行い安心してチャレンジすることが出来ます。

料金表

初期資金 購入料金 1万あたりの初期資金
250万円 26,999円 92.5万円
500万円 36,999円 135.1万円
1000万円 66,999円 149.2万円
2000万円 99,999円 200.0万円
4000万円 193,999円 206.1万円
6000万円 319,999円 187.5万円

※常時で利用できるクーポンが配布されていないため、上記が正規となります。

プロップファームについての質問

こちらでは、プロップファームに関する質問に答えていきます。

初めてのプロップファーム挑戦でどこがおすすめ?

初めてプロップファームに挑戦する方には、Fintokeiが最もおすすめです。

Fintokeiは日本市場に進出してから急速に信頼を積み重ねており、すでに利用者数は5万人を突破。出金実績も多く、国内トレーダーの間でも「最初の挑戦に選ばれるプロップファーム」として定着しています。

Fintokeiはプロップファーム界でいえば海外FXの「XM」的な存在だね!最初に選ぶ安心ブランドって感じ!

プラン料金で比較して決めるのはどう?

プラン料金だけで比較してプロップファームを決めるのはおすすめ出来ません。

プラン料金が割安でも、プロップファームの「ルール」「取引環境」などが自身に合わなければ上手く使いこなすことが出来ないからです。

実際にチャレンジに合格出来て、出金できるようになればプラン料金以上のリターンが得られます。

安いからって選んで失敗したらもったいないもんね。自分に合うプロップを選ぶ方が、結局コスパ良くなるよ!