
The5ers(ザ・ファイバーズ)というプロップファームって実際にどうなの?

The5ers(ザ・ファイバーズ)はプロップファームを利用したことがある中級者から上級者向きだね。まずは、The5ersの情報を知ってから利用するかどうか決めればいいよ
この記事では「【完全版」The5ers(ザ・ファイバーズ)を利用する前に知っておくべきこと」について詳しく解説していきます。
The5ersとは?

画像引用元:https://the5ers.com/
The5ers公式サイトはこちらから\詳細は上記ボタンをクリック/
The5ersは2016年からサービスを開始している大手プロップファームです。
プロップファームで10年以上も運営し続けており、世界で人気のプロップファームです。サイトの作りは英語なので、日本人の利用に関しては敷居が少し高いですが、実績と信頼の面では安心できます。
基本情報
サービス開始 | 2016年 |
プラットフォーム | MT5 |
レバレッジ | 100倍 |
支払い・入金方法 | クレジットカード 暗号通貨 PayPal |
出金方法 | Rise・仮想通貨 |
出金頻度 | 14日 |
STEP1合格 | 8% |
STEP2合格 | 5% |
1日の最大損失率 | 5% |
全体の最大損失率 | 10% |
利益配分 | 80%~100% |
※上記表はHigh Stakesプラン(2STEP)の情報を記載しています。
The5ersを利用する前に知るべきこと6選
こちらではThe5ersを利用する前に知っておくべきこと6選について紹介します。
3つのプランがある
1ステップ | 2ステップ | 3ステップ | |
挑戦費用(約150万円) | 67,500円 | 11,700円 | 4,800円 |
利益目標 | 10% | 8%/5% | 6%/6%/6% |
1日の最大損失 | 3% | 5%/5% | – |
全体の最大損失 | 6% | 10%/10% | 5%/5%/5% |
利益分配 | 50%~ | 80%~ | 50%~ |
レバレッジ | 30倍 | 100倍 | 10倍 |
ルール | 普通 | 普通 | 難しい |
※上記表の挑戦費用はThe5ersの購入画面にて表示されたものを掲載
※3ステップの挑戦費用は3万ドルと10万ドルの2つのみで、1万ドル(約150万円)にした場合を掲載
The5ersには「HYPER GROWTH(1ステップ)」「HIGH STAKES(2ステップ)」「BOOTCAMP(3ステップ)」の3つのプランがあります。

2ステップのプランが基準で、1ステップと3ステップはルールが特殊だったりするから気になる人はThe5ersの公式サイトを見てみて!
当サイトでは2ステップメインで記載していくよ
2ステップの料金&コスパ&月収入(目安)
下記表にて、プランの購入料金や月収入をまとめた表を記載します。
初期資金 | 購入料金 | 1万あたりの初期資金 |
75万円(5000ドル) | 5,850円 | 128.2 |
150万円(1万ドル) | 11,700円 | 128.2 |
300万円(2万ドル) | 24,750円 | 121.2 |
900万円(6万ドル) | 49,350円 | 182.3 |
1500万円(10万ドル) | 81,750円 | 183.4 |
※月収入は1ケ月で初期資金の5%~10%を想定(利益配分は80%)
※1万円あたりの初期資金=初期資金÷購入料金
「1万円あたりの初期資金」はコスパのようなもので、実際の1万円をFunded7に利用したらいくらの資金を提供してもらえるかを表しています。

後で解説するけどクーポンがあまり配布されていないから。The5ersはこのコスパだと割高な感じだね
ルールについて
The5ersのルールの詳細はThe5ers公式サイト→よくある質問を確認するようにしましょう。

The5ersに挑戦する前に必ず公式サイトでルールを確認するように!ただ、ある程度把握しておきたい人は下記に簡潔な表を記載するね!
ニュース時の取引 | 前後2分✕ |
週末ポジション持ち越し | 〇 |
スキャルピング | 〇 |
EA | 〇 |
マーチンゲール | 〇 |
※上記表はHigh Stakesプラン(2STEP)の情報を記載しています。
スケーリングについて
The5ersのスケーリングはプロップファームの中でもかなり条件が良いです。
※上記表はHigh Stakesプラン(2STEP)の情報を記載しています。

The5ersは長期的に安定したトレーダーに対して優遇していることが分かるね
出金について
The5ersの出金方法は「仮想通貨」「Rise」に対応しており、国内銀行に対応していません。出金頻度は14日毎です。
出金面に関する評判・口コミをSNSで確認したところ、出金については複数確認でき、出金拒否についての報告はありません。

2016年からサービス開始して実績あるプロップファームだから出金面に関しては問題ないね
クーポンについて
The5ersについては購入画面でクーポンコードの記入欄がありません。
ただ、ブラックフライデーなどで期間的に10%程度割引されることがあります。

The5ersは割引をしなくても、実績や信頼性の面でユーザーは利用するからそこまでプロモーションをしないのかも。
評判・口コミについて
The5ersの評判・口コミについては「Trustpliot」という評判/レビューサイトでは、16,897件で4.9という高評価を得ています。

The5ersの強みは実績と安全性の高さ。とにかく安心できるところを利用したい場合はおすすめ!
The5ers公式サイトはこちらから\詳細は上記ボタンをクリック/
The5ersの利用適正について
こちらでは、The5ersを利用するか悩んでいる方向けに、適正があるのかについて解説していきます。
下記で特に問題ない場合は、利用を検討してみて良いでしょう。
サイトの作りやメールが英語でも問題ない?
The5ersはサイトの作りやメール・ダッシュボードなどは英語表記なので、日本語で操作したい場合は翻訳機能を使う必要があります。
英語表記の海外プロップファームに慣れている方は問題ありませんが、利用したことない方は最初はぎこちなく感じることでしょう。

The5ersはサイトの作りとかは英語表記だけど、日本語で対応してくれる担当者もいるから分からないことがあったら聞いてみるといいよ!
出金方法に国内銀行がなくても問題ない?
The5ersの出金方法は「仮想通貨」「Rise」のみで、国内銀行に対応していません。
仮想通貨やRiseの口座開設をしていない方は、出金面で戸惑うかもしれませんので準備をする必要があります。

プロップファームの出金先は、ほとんどが仮想通貨に対応しているからこれを機会に用意するのもいいかも!
プランに対しての購入費用が割高なのは問題ない?
The5ersは他のプロップファームと比較するとプランに対しての購入費用が割高です。
大手で実績のあるプロップファームではこのような傾向がありますが、安心して利用したい場合はコスパはあまり気にしない方が良いでしょう。

信頼・実績も含めた上での価格と思えば妥当な範囲!
長期的なトレードの運用に自信がある?
The5ersはスケーリングを重視しているプロップファームなので、トレードの実力がないと割高なプラン費用だけ払って終わってしまいます。

The5ersが中・上級者向きだから、他のプロップファームで合格した経験があるといいね
The5ersの他におすすめのプロップファーム
The5ersの情報を見て、「日本語対応でスムーズにプロップファームに挑戦したい」「国内銀行に対応してプラン費用も良心的なところがいい」
という方は、当サイトで紹介しているおすすめのプロップファームを下記記事に記載しているので是非ご覧ください。
・【2025年】プロップファームの日本語対応&常時クーポン一覧
The5ersのプラン購入から取引までのやり方
こちらでは、The5ersのプランの購入方法から取引までのやり方について紹介します。
STEP2:購入プランを選択する
STEP1:アカウント作成をする

画像引用元:https://the5ers.com/
まず始めに、The5ers公式サイトに移動→「クイックスタート」のボタンをクリック→「アカウントを作成する」をクリックして必要事項を記入しましょう。(登録は無料)
※英語で読みにくい場合はGoogleサイト翻訳機能などを利用しましょう。
登録については下記を参考に記入してみてください。
STEP2:購入プランを選択する
The5ersにログインしたら、「概要(Overview)」より購入プラン選択画面や資金調達のオプションを選択することが出来ます。
請求情報や支払い情報を記入するとThe5ersの環境下でチャレンジすることが出来ます。
The5ers公式サイトはこちらから\詳細は上記ボタンをクリック/