
Fintokei(フィントケイ)でルビープランを購入しようか考えているんだけど、メリット・デメリットについて知りたい

確かに!ルビープランは他プランと比べてどうなのか気になるところね!
この記事では、「Fintokei(フィントケイ)のルビープランを購入するメリット・デメリット」について解説していきます。
Fintokeiのルビープランの基本情報
プラン | チャレンジ(Protrader) |
名称 | ルビー |
初期資金 | 1000万円 |
挑戦費用 | 69,800円 |
プロ口座推定月収 | 40万円~80万円 |
利益目標1 | 8% |
利益目標2 | 6% |
利益獲得日 | 3日間 |
1日の最大損失率 | -5% |
全体の損失率 | -10% |
利益配分率 | 80% |
※プロ口座推定月収は初期資金の5%~10%の利益を想定
Fintokeiのルビープランのメリット
こちらでは、Fintokeiのルビープランを他のチャレンジプランと比較した場合のメリットについて解説します。
初期資金が1000万円とキリが良い
ルビープランの初期資金は1000万円なのでキリが良いです。
キリが良いと、Fintokeiのルールで損失額での失格数値が分かりやすいことがメリットです。

1日は5%の損失額だから50万円、全体は10%の損失額だから100万円とおおよそ分かりやすいね
合格した後の利益が比較的高い
ルビープランは合格した後の利益が比較的高いです。
下記表にそれぞれのプランで毎月5%~10%の利益で出金できる金額を記載します。
プラン | 購入料金 | 初期資金 | 推定月収 |
クリスタル | 21,800円 | 200万円 | 8万円~16万円 |
パール | 39,800円 | 500万円 | 20万円~40万円 |
ルビー | 69,800円 | 1000万円 | 40万円~80万円 |
サファイア | 108,800円 | 2000万円 | 80万円~160万円 |
トパーズ | 199,800円 | 3500万円 | 140万円~280万円 |
エメラルド | 298,800円 | 5000万円 | 200万円~400万円 |
例)ルビーの場合:初期資金1000万円×毎月5%~10%×利益配分80%
→推定月収は40万円~80万円

ルビープランは毎月5%の利益でも40万円程度だから、合格すればかなりの利益が得られることが分かるね!
Fintokei公式サイトはこちらから\「WELCOME10」クーポンで初回10%OFF!/
Fintokeiのルビープランのデメリット
こちらでは、Fintokeiのルビープランを他のプランと比較した場合のデメリットについて解説します。
価格の割にコスパが微妙
ルビープランは価格の割にコスパが微妙です。
下記表にそれぞれのプランの挑戦費用の1万円あたりで運用できる初期資金を記載します。
プラン | 1万円あたりで運用できる初期資金 | コスパ評価 |
クリスタル | 91.7万円 | ×(低) |
パール | 125.6万円 | △(やや低) |
ルビー | 143.2万円 | △(やや低) |
サファイア | 183.8万円 | ◎(最良) |
トパーズ | 175.1万円 | 〇(良) |
エメラルド | 167.3万円 | 〇(良) |
※数値が高いほどコスパが良い
※1万円あたりの初期資金=初期資金÷挑戦費用
例)ルビーの場合:1000万円÷69,800円=143.2万円
「1万円あたりの初期資金」とはコスパのようなもので、実際の1万円をFintokeiに利用したらいくらの資金を提供してもらえるかを表しています。

コスパ的にはパールとルビー迷うなら、ルビーの方が少し上って感じかな。
ただ、もう1つ上のサファイアは最もコスパが良いから、思い切って検討してみるのもありだよ!
Fintokeiのルビープランにおける3つのルート
先ほどの、ルビープランのメリット・デメリットより、実際にルビープランを購入するのであれば下記の3つのルートもおすすめします。
パールプランで2回チャレンジに回す
ルビープランはパールプランとのコスパ開きは小さいので、ルビープランに1回チャレンジするのであればパールプランを2回チャレンジするのも1つの手です。
ルビープラン1回の挑戦費用は69,800円ですが、パールプラン2回は39,800円×2=79600円その差額は約1万円です。
最初はFintokeiのルールや環境に戸惑うこともあるかもしれないので、コストを抑えられるパールプランから始めてみると安心です。

Fintokeiの環境下で一貫したトレードがまだ出来ていない人はこのルートだね!Fintokeiの環境下にも慣れてトレードに自信がついてきたら、ルビープランに挑戦してみるといいよ!
サファイヤプランの挑戦
ルビープラン(69,800円)とサファイヤプラン(108,800円)の挑戦費用の差額が4万円ですが、コスパの差が大きいのでサファイヤプランに挑戦するのも1つの手です。

サファイアの方がコスパ良いし、時間効率考えるならおすすめ!
ルビープラン合格&エメラルドプラン挑戦
ルビープランから始めてエメラルドプランに挑戦すると、購入費用に負担をかけないで運用することができます。
ルビープランでプロになれたということは、トレード技術や資金管理がある程度できているので、エメラルドプランでも合格しやすく、資金負担も抑えられます。
また、「エメラルドプランの費用が高くて厳しい。。」という場合はサファイアプランにしても良いでしょう。その場合は初期資金の合計が3000万円なのでプロ口座時でも同時に運用することが出来ます。

ルビープランを考えていて大きく稼ぎたい場合はこのルートが理想だね!
Fintokeiのルビープランを購入する方法
こちらではFintokeiのルビープランの購入方法について紹介します。
まず始めに、Fintokei公式サイトから「このプログラムで始める」、またはFintokei登録後のマイページの「チャレンジに参加」をクリックして、Fintokeiの購入画面に進みます。
クーポンコードを記入する欄があるので、クーポンコードを記入して「使用する」をクリックしましょう。
コード:FINTO5KEI(全員対象)
②10%OFFクーポン
コード:WELCOME10(初回購入のみ)
アカウント情報など入力後、「支払いを進む」よりお支払い方法を選択して記入、国内銀行の場合は振込み先を確認して振込めば購入が完了となります。
また購入後に、Fintokeiからプランの口座情報がメールに届きます。
メール内の「ログインID」「パスワード」「サーバー」をMT4・MT5で記入したら取引をすることが出来ます。